・Baby (0〜1歳)
・Toddler (2〜3歳)
・Kids (4〜5歳)
・Lower elementary (6〜8歳)
・Age 9+ (9〜10歳)
・イベント
・アクティビティ
・読み物その他

PonoLipo子育てチャンネル 4歳〜6歳、ひらがなの読み書きにつなげていく絵本とおもちゃ 2

PonoLipo 子育てチャンネル:自由が丘にある絵本と知育おもちゃのお店PonoLipo Shop 自由が丘から毎週1本ずつ配信していく「子育て応援」動画です。お子様の年齢・発達に合ったおもちゃと絵本の選び方・遊び方を、実際の絵本やおもちゃを通してお話しします。第29回目の配信は「4歳から6歳、ひらがなの読み書きにつなげていく絵本とおもちゃ 2」をご紹介します。

オミクロン株の感染拡大で撮影を中断しておりましたが、今月より撮影が再開されました。順次4歳から6歳までのお子さん向けの絵本とおもちゃと遊び方についてお話していきます。今回は、ひらがなの読み書きにつなげていく絵本の読み聞かせと、物語体験の重要性についてお話しています。

国語とは何かといえば、それは読解力と文章表現力ということになります。たくさん読んでたくさん書くということが、唯一無二の国語力UPにつながる方法と言えましょう。夢中になって読むことを経験すると、苦もなく読めるようになり、たくさん読めば読むほど楽しくなっていきます。書くことも同様に、夢中になって書く経験をすると苦もなく書けるようになり、書けば書くほど楽しくなっていきます。

読み聞かせやすく、子どもも夢中になって聞き、その子自身の心の深いところに滋養となる物語が、昔話や民話などの口頭伝承の物語です。そうした民話や昔話の読み聞かせから、自分で読むことにつなげていったり、その子自身が物語を創作して夢中で書くことにつなげていったりすることができます。今回は、PonoLIpoが、今小学校のアフタースクールやショップの空き時間に開講している「物語創作ワークショップ」での経験をベースに、昔話や民話の読み聞かせから、読むこと書くことを楽しく経験していく方法についてお話しています。

ディズニーの映画や、ディズニーランドのアトラクションも、「死と再生の物語」という深い物語体験を子どもたちに楽しく経験させるという意図で企画制作されています。昔話や民話などの物語体験は、単なる読み書きの基礎体験として重要なばかりではなく、「物語の中で、不安や恐怖を疑似体験し、ほっと安心する日常に戻ってくる」という深い物語体験ができるという点で非常に重要なのです。そうした深い物語体験が、健全な子どもの心の成長に必要不可欠なものであるということを認識しながら、物語絵本を選ぶことが大切です。

ディズニーランドの「物語体験」については、岩波新書「ディズニーランドという聖地」という民俗者能登路雅子さんの著書に詳しく書いてあります。東京ディズニーランド開業にあたって、ディズニー本社が民俗学者である能登路氏を研修の講師として雇い、ディズニーが提供しているものが、単なる娯楽映画やアトラクションではなく、「死と再生の物語」という深い物語体験であることを、東京ディズニーランドのスタッフに、きちんと啓蒙して欲しいとのリクエストを能登路氏にしたという大変興味深い体験から、ディズニーランドとは何かを深く分析し、解き明かした名著です。親子で文化的な体験をすることの重要性と深い意味について考えさせられる示唆に富んだ、おすすめの本です。